いよいよインターフェロンγも5回目。
ルー君も病院には大分慣れた感じはするのですが
それでもケン太が一緒なせいか
何だかチョット変なテンション(^^;)
怯えているというよりも興奮モードですねぇ〜
そのせいか、お注射の最中にウンPがポロリ。。。(@_@;)
(先生、ごめんなさい)
インターフェロンの1回目は注射後に
しきりに背中を気にしていたのですが
今は注射が終ると同時に先生や看護士さんから頂くトリートをバクバク☆
先生のことを怖がって目も合わせなかったのが
まるでウソのような進歩です。
ところで昨晩、ルーは家のトイレでちょっぴりチッコをしました。
いつもなら「ジョーッ」と大量にするのになぜだろう?
膀胱炎だと怖いので、急遽尿検査をお願いしちゃいました。
元々ストルバイトの検査をしなくてはいけなかったので
まぁ良い機会だったということで・・・。
マイキーも尿検査を受けなくてはいけないんだけど
流石にインターフェロンで何万もお金がかかっているので
緊急性のない問題はついつい後回しになってしまいます。
尿検査だけでなく、血液検査も受けないといけないんだけどね(^^;)
ルーの治療の目処がたったら
いろいろとやりましょう♪
*****
会社で飼っている柴犬のケン太君(3才)はドッグドックを受けました。
前回は血液検査。
今回は尿検査。
血液検査は全く問題なし。良かったね♪
*****
本日のお会計
再診料 ¥2,000
尿検査 ¥4,000
採尿料 ¥2,000