我が家で通っている病院、
はっきり言ってお高いです(^^;)
再診料だけで¥2,000もしまーす。
それでもこの病院をホームドクターにしているのは
それ相当(以上かも・・・)のメリットがあるからです。
犬は人間のように話をすることができません。
犬は何故病院に連れて来られたかも理解できません。
そういう犬のことをとーっても一生懸命に考えて下さるし
それだけでなく、医療の最先端の情報を常にキャッチしている病院なのです。
勿論、緊急時には24時間対応して下さいますし
設備だってそこらの町医者とは呼べないほど充実しています。
だから「お高い」のは仕方がないことであって
ボッタクリだとは思えません。
今日は尿検査のことを説明しまーす。
尿検査は¥4,000で、採尿料は¥2,000です。
ハハハ!これまたお高い!!
そこらの獣医さんに行くと
「オシッコは紙コップで採って来て下さい」とか
「トイレシートを裏返してオシッコさせて、
それを適当な容器に移して持ってきて下さい」とか言われますが
我が家のホームドクターではそんなことしません。
それだと、きちんと正しいデータが取れないそうです。
で、どうやるかと言うと
エコーで膀胱を確認しながら針を刺して採尿するのです。
これが一番フレッシュな尿で正確なデータが取れるそうです。
「針刺すの?痛そう!可哀想!怖い〜!」と思ったりもしたのですが
エコーできちんと見ながらやるので
オシッコが溜まっていないのに無理に刺すこともしないし
きちんと確認しながら採るので危険はないそうです。
勿論、犬には「何するんだよ〜」とストレスにもなりますが
そこは陽性強化できちんとフォローして下さるので
「まいるう」も病院嫌いが少しずつ治っています(^^)
過去には町医者で紙コップに採った尿を検査して頂いたこともあるのですが
やはり雑菌が出たときに
「膀胱炎なのか」それとも
「体外に出てから雑菌が混ざったのか」の区別がつかなかったことがあるので
検査するならきちんと検査した方が良いと思っています。
お高いのは辛いですが、それ相当の価値はある!と思っています。
町医者を否定するつもりはありませんが
「ん?」と思ったときには
セカンドオピニオンをお勧めしまーす♪