以前勤めていた会社ではクラシック音楽の演奏家を海外から招聘し
日本ツアーを企画&運営するお仕事をしていました。
しかし・・・なんとなーく流れでそうなっただけで
クラシックなんて何も興味がなかった私。
その凄さもありがたみも全く分からずに仕事をしていましたが
知れば知るほど「巨匠」の皆様のお世話をさせて頂いていたようで・・・(^^;)
その中でも一番有名なのは多分・・・
3大テノールの中の一人「ホセ・カレーラス」という歌手。
(私は会社を移ったのですが、
去年の10月の日本ツアーは現在の会社でやったので
久々にお会いしました)
そして、、、その次くらいに有名なのが
「イツァーク・パールマン」というヴァイオリニスト。
どちらも最初に関わってから10年以上が経っていますが
いつもツアーの裏方ばかりなので
客席に座って聴く機会は全くなかったのですが
当時の会社を辞めてからその機会に恵まれました。
今日は私にとって「初パールマン@客席」。
眠くなるんじゃないかと心配していたのですが
眠くなるどころか、本当に素敵なコンサートで楽しくて楽しくて♪
ようやく私もクラシックを楽しめる年頃になったという感じでしょうか(^^;)
こうやって一流と呼ばれる方々の生の音に触れられる幸せを
十二分に感じられた一夜でした。
このパールマンは映画でも活躍。
「シンドラーのリスト」「ファンタジア2000」「SAYURI」
1月16日(月)にも東京サントリーホールでコンサートが行われます。
ベタベタのクラシックですが、ご興味のある方は是非!