ドライのまま食べさせたり、ふやかしてあげたり・・・
その程度のレパートリーしかありません(^^;)
オリバーは我が家に来る日の朝、
下痢&血便だったということでその日の夕食はヌキ(><)
翌日、かなりお腹も空いてるだろうし
元々ガウガウ言いながら食べると聞いていたので
それならドライで大丈夫だろう!と思っていたのが・・・甘かった。
ドライを1粒あげてみたら、そ〜っと咥えてトイレに捨ててくれました(^^;)
Dorisさんのお家はウエット入りなので仕方ないか〜と思いつつ
我が家にはウエットなんて置いてないので
取り敢えずお湯でふやかして「ウエット風」にしてみました♪
うふふ、食べた!
しかしガウガウ言いながら食べるどころか
ふやかしてあるフードをご丁寧に1粒ずつ噛んでお上品に食べるんです。
そんなにマズイのかしら〜(T^T)
それでも出した量は完食。
それ以降、少しずつドライの割合を増やして
今ではドライのみでも平気でモリモリ食べるようになりました(^^)v
美味しい食事を出すのも悪くないのですが
我が家のトレーニングは基本的にトリートを使うので
食事が美味しすぎると、それ以上に魅力的なトリートを探すのが大変なので
食事は基本的にドライです。
(保護犬に関して言えば、
どのようなお家に行くか分からないので
ドライのみでも平気な子にしておいた方が良いかなーとも思っています)
それにしても、我が家の息子達は美味しいトリートを使わなくても
ドライフードでどんな芸でも覚えるのですが
なんかドライがこんなに好きなのって変なのかなぁ。
話はオリバーの話に戻りますが
食べるときにガウガウ言いながら食べていたということだったので
念のため、フードガードを止めさせるトレーニングもしながら食事させています。
しかし、何をしても今のところは唸りもガウガウも言わない(><)
うむむ・・・やはり猫を被っているのかしらん。

狭いベッドで無理矢理一緒に寝ている「まいるう」です。
ボクたち、ドライフードも大好き!
好き嫌いしないんだ!!偉いでしょっ(^^)v