*******
犬猫が飼いたいな〜♪と思ったら
【譲渡】という選択肢がある事を思い出して下さいね!
無責任な飼い主に捨てられ動物愛護センター(保健所)で
処分されそうになっている子をレスキューしています。
詳しくは
CATNAPのサイトへ(^^)
トイプードル・さくらを一時預かりしています♪
里親様、大募集中〜!
詳しいプロフィールはこちらっ(^^)
<さくらのプロフィール>*******
ハロー みなさん!
今日もチョーご機嫌なさくらです♪
今日はさくらのトイレ姿を披露ちゃいますっ
きゃはっ(^^)v

ブリーダー崩壊現場からレスキューされたさくらは
例に漏れず全身の毛が伸び放題。
狭いバリケンに閉じこめられて糞尿にまみれていたため
手足の毛は涙焼けと同様に真っ茶色(赤を通り越して茶色)でした。

元来、動物は自分の身を守るために
排泄は自分の寝床から離れたところにするものですが
(衛生面からと、敵に居所を知られないようにするため)
こういう環境で過ごしてきた子たちには
感覚が麻痺してしまい、平気で寝床で排泄をし
その上で平気で寝たりするようになってしまったりします(T_T)
(注:全頭がそうなるという訳ではありません)
しかし、さくらが幸せに里親さんと暮らすためにも
トイレはきちんと覚えてもらわなくてはなりませんっ!
そんな訳で、さくらには排泄ポーズが取れないような
身体にピッタリサイズのクレートで過ごしてもらっています。
(狭くて可哀想と言われそうですが
身体の向きは変えられますし、基本は寝てるだけなので大丈夫です。)
そして、朝起きたときやお留守番の後はまずトイレへ直行させます。
トイレトレーニングの最中なので
我が家のトイレはサークルを利用。
排泄を済ませるまでは扉を開けてあげません。
出すものを出したら
そりゃーもーJenny。ちゃんが大はしゃぎしながら褒めまくりで
サークルトイレから開放してあげます♪
「やったー!出た〜っ!」
「ちゃんとトイレで出来たね〜っ!」
「わーい!さくらは天才!さくらは天才!」
「やっぱ、私の子よね〜!完璧っ!!」 etc...
などと大声で褒めまくり
さくらと一緒に踊ります(^^)
これを続けているうちに
トイレの扉を閉めると同時にさくらは排泄するようになりました♪
やっぱりプードルだけあって
求められている事を察知するのが早いですし
覚えるのがとっても早かったです!
しかーし、さくらは何とマーキング娘(--;)
歴代の預かりっ子たちがマーキングした場所を発見し
「さくらもココにマーキングっ!」の日々でした。ぐすん。
こればっかりは本能なので仕方ないですね。
まぁ、避妊手術をしたので
これからはマーキング行動は無くなると思います。(?)
(実際、術後は相当減っています)
だからと言って、マーキングを放置する事は出来ません!
今はトイレで出来たら「褒め」、マーキングしたら「無視」。
(教育方針として、叱ったりはしません)
何となくさくらはその違いが分かりつつあります♪
もうちょっとしたらマーキングは無くなると思いますよ(^^)
ちなみに「大」の方は完璧です。
何かをしていても催すと突然、
「あっ、さくらトイレ!!!!!」と猛ダッシュでトイレに駆け込むんです♪
すっごい賢くて可愛いさくらです

今日のランチ♪ひき肉とじゃがいものグラタン
posted by Jenny。 at 20:00|
Comment(0)
|
保護犬(さくら)
|

|