犬猫が飼いたいな〜♪と思ったら
【譲渡】という選択肢がある事を思い出して下さいね!
無責任な飼い主に捨てられ動物愛護センター(保健所)で
処分されそうになっている子をレスキューしています。
詳しくはCATNAPのサイトへ(^^)
*******
Jenny。の親バカっぷりは相当だと自負しておりますが
またまたルー君にお金がかかる事が・・・

お肌の調子が随分良くなっていたルー君ですが
この1ヶ月くらい
何だか痒みが増しています

いつもの漢方を飲ませても
鍼治療を受けても
何故か改善が見られず

昔のように睡眠もとらずに24時間掻き続けている訳ではないのですが
私の勘曰く、ちょーっと良くない感じがするので
自然療法の病院にかかってみる事にしました

新しい病院を探していた訳ではありませんが
私の美容院のお隣なんです

だから、オープン前に「自然療法」という看板を見て
すごーく気になっていたんですよね

すごい偶然のような感じですが
きっと、これは<ご縁>だったんだと思います

思い立ったらすぐ行動
考えるより先に予約して早速ルー君を連れて行ってきました

まずはこの自然療法についての説明、
今後の治療についての説明、
費用の説明・・・
などなど、一般の西洋医学の病院とは違うので
1つ1つ丁寧にお話して下さいました

ちなみにJenny。は目に見えない物を信じているので
「怪しい・・・」なーんて全然思っていませんし
ルー君の状態がここまで改善したのも漢方のお陰だと分かっているし
こういう治療方法は時間がかかる事も理解しているので
「全部、了解です!」って感じ

さて、ルーの治療ですが
まず最初に被毛検査を受けて現在の状況を正確に把握する事になりました

覚悟していたとはいえ、お会計でビックリしたJenny。です

<メモ>
初診料、被毛検査、お薬、処置料 計¥27,300
こんなにお金を使ってバカだなぁ〜と思われる方もいらっしゃるでしょう。
Jenny。ってお金持ちなんだ・・・と思われる方もいらっしゃるでしょう。
でもね、私にとってルークは大事な息子。
お腹を痛めて産んだ人間の息子と同じです。
痒くてイライラしている姿を見ているのはとても辛いのです。
私自身もアトピーで辛い思いをしましたから
24時間続く痒みのストレスをよく分かっているから
何とかしてあげたいんです。
ルークはもうすぐ9才。
まだあと10年は生きてもらいたいですから
今、治せば残りの10年は痒みから開放された楽しい犬生になります。
この病院の治療費が高いか安いかと言われたら
間違えなく金額的には高いです。
でも、ルークのアトピーが治るなら
全然高いとは思いません。
(今まで受けた全てのルークの治療費は
トータルしたら何十万もかかっているでしょうね・・・
そう考えるとアイタタタって感じですが。)
経済的な余裕なんてありませんが
自分の楽しみは我慢して
ルークの治療代を捻出します!
同じように悩みを抱える皆さんのために
経過報告をしつつ、
かかった費用についても発表していきますね(^^)
今日のランチ♪Dean&Delucaのサラダ
海老とアーティチョークのシチリアンサラダ
