年間20万頭もの罪のない犬猫が
動物愛護センター(保健所)で殺処分になっています・・・
犬猫が飼いたいな〜♪と思ったら
【譲渡】という選択肢がある事を思い出して下さいね!
無責任な飼い主に捨てられ動物愛護センター(保健所)で
処分されそうになっている子をレスキューしています。
詳しくはアルマのサイトへ(^^)
(CATNAPは「一般社団法人アルマ」に生まれ変わりました)
アルマにショッピングサイトが出来ました♪
良かったら覗いてみてね(^^)
A-SHOP
次回の里親会のお知らせ
次回のフリーマーケットのお知らせ
*******
そうそう!
変わったと言えば、ルークのトイレ。
元々、ルークはトイレの命中率が素晴らしくて
レギュラーシートを床の上にポイッと広げておくだけで
きちんとトイレが出来ていました♪
(トイレトレーもなし)
ところが、1年半前くらいからトイレの命中率が酷く下がり
仕事から帰ってくると
トイレシートの裏にオシッコが回っている・・・という日々が
何ヶ月も続きました。
基本的にトイレの失敗はお掃除すれば良いだけ♪と思っているので
それほど気にしていなかったのですが
ハッと気付いてみたら
フローリングが反っているじゃないですかっ(@_@;)
流石に家が壊れるのは困ります!!!!!
何故かトイレシートの端にしてしまうようなので
トイレの端が意識しやすいようにトイレトレーを使ってみました。
するとトイレトレーの縁に上手にオシッコが・・・
これだと、床の掃除だけでなく
トイレトレーも毎回洗わなくてはならなくて
ちょっと面倒(T_T)
そこで透明のビニールクロスを敷き
その上にトイレシートを置いてみました。
これなら少しくらいはみ出しても床は汚れない(^^)v
と思ったのに、
何故かトイレシートを無視して
ビニールクロスの端っこにオシッコするので
これまた床が・・・(T_T)
悔しいのでビニールクロスをデーーーーーッかく広げて
その真ん中にちょこんとトイレシートを設置。
これで解決!と思いきや・・・
これまた何故かトイレシートを無視して
ビニールクロスの端を目がけてオシッコ。
どうにもならないので
ついにトイレシートを床に敷きまくる作戦を決行!
そして少しずつシートの数を減らし
少しずつ部屋の端へと場所を移動し
ようやく落ち着いたトイレ問題(^^)/
1年に及ぶトイレ戦争がようやく終結したのでした・・・
これは現在のトイレ
レギュラーシート6枚の広々トイレです
