今日は運動の内容についてご紹介。
これがかなり「へっ?」って感じなんですよね〜。
Jenny。はちょっと変なので(爆)
ジムのマシンでウエイトを「うぉりゃ〜」と持ち上げながら
鏡見て「よしっ☆」って確認しちゃうタイプなので
加圧トレーニングの内容には肩透かし(><)
だって、いわゆるダンベル体操とか
バランスボールを使った運動とかなんですよぉ!!!
こんなんでマッチョになれんのぉ〜???と疑心暗鬼になります。
(何を目指しているかは聞かないで・・・笑)
確かに軽い運動なのですが
でも、血流を制限すると、これが実は鬼のように辛い運動に。
持ってるダンベルは1キロ〜2キロと激軽なのですが
(何しろ筋肉のない女なので)
それを20回持ち上げろと言われても
途中から全く腕が動かなくなっちゃうほど!
「何なの自分?!」って感じで本当にビックリしますよ〜
んでもって、その辛さったら結構ハンパないです、、、
「気合い」や「根性」「努力」という言葉は私の辞書にはありませんから
こんな辛い目に遭わせるインストラクターさんに
自然と怒りの矛先が向かいます(笑)
自分で好んで加圧を受けに行ってるのに
そりゃーもー「無理!無理!」「キツい!!!」「イジメだ〜!」と
文句タラタラ言いながらトレーニングを受けるJenny。ですから
インストラクターさんも大変です(^^;)
でもインストラクターさんが
「あと○回は頑張れ!」とカウントしながら励ましてくれるから
必死で歯を食いしばって頑張れるけど
でも、それがなかったら根性なしの私はすぐギブアップします、絶対。
現に先日書いた大人しいインストラクターさんに担当して頂いた日は
テンションが上がらなくていつもの10倍キツく感じました。
人間、テンションって大事なんだわ・・・と
変なところで実感してみたりして(笑)
こんな感じなので
本当にトレーニング後はいつも使い物にならないほど
グッタリしちゃってお昼寝はマストです。
ママと一緒にソファで寝るのが大好きな「まいるう」は
とーっても嬉しそうですけどね♪
他の人もこんなにグッタリしてるのかなぁ〜、私だけかも?!
さて次回は待望の効果について書きますね。
2009年04月02日
この記事へのコメント
コメントを書く