(ミニピン・アビー、若しくは パピヨン・直 と明記をお忘れなく!)
https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P71002027
ご応募の前に必ずプロフィールを良く読んでご検討下さい。
直くんのプロフィールはここ
アビーちゃんのプロフィールはここ
保護犬の一時預かりも大募集中!
預かりスタッフが増えれば、救える命が増えるのです。
詳しくはこちら↓
http://catnap.coco.co.jp/azukari/top.htm
(一時預かりに関するご質問はJenny。までどうぞ)
*******
保護犬たちの過去は全く分かりません。
でも、一緒に生活していると過去が垣間見えることもあります。
直くんと接していて感じることは
「あまり話しかけてもらっていなかったんだろうな〜」って事(><)
犬を飼っている人なら分かると思いますが
人間の言葉を発することは出来なくても
私たちが話しかけると普通の成犬だったら一生懸命に顔を見て
何を言っているか理解しようという姿勢が感じられますよね。
何だか理解出来ないときは
クビを傾けたりもしますよね!
でも、残念ながら直くんはあんまり反応がありません(T_T)
そして、直くんは何一つキュー(合図)を理解できません。
普通は、どんな子でも「お座り」くらいは教わっていますよね〜。
色々と思いつく事を試してみましたが
直っちはなーんにも出来ません(^^;)
どんなに放置されて育ったやら???
私がキューを教える目的は「芸を仕込む」のとは別問題。
例えば、動物は先端を触られるのが苦手だったりするので
手先や足先などを触られるのを嫌う傾向にあります。
そういう子たちに「お手」を教えることで
手先を触られる事に慣らす事が出来るのです!
そう考えると直くんは何をされても怒らないし
キューを知らなくても、そんなに困ることはありません(^^)v
「これからの生活で少しずつ、人間の言葉を覚えていけばいいよね」
なーんて思いながら生活を始めて1ヶ月ちょっとになりますが
直くんは着実に進化を遂げていますよ〜♪
今までは「抱っこ」って言って手を出すとビビって逃げていた直くんですが
ついに「抱っこ」って言うと自ら私の膝に手をかけるようになりましたし
今までは自ら勝手にサークルに入る事はあっても
必要な時に誘導しても上手に入ってくれない子だったし
クレートはあまり好きじゃない様子だったのですが
昨日くらいからは、
誘導するとクレートにスイスイ入ってくれるようになっただけでなく
生活のパターンを読んで
自らクレートに入って寝るようになっちゃいました(^^)
(直っちの大好きなサークルはアビーちゃんに譲っちゃったので
今はお留守番と就寝時にはクレートに入ってもらっています)
これって凄い進歩ですね!!!!!

我が家で預かる子たちはハイパーズばかりだったので
直くんのような大人しい子は初めてなのですが
本当にお利口さんで全く手がかかりません。
我が家に直くんが10頭いたって全然余裕だと思いますよ(笑)
何でこんな子を捨てるんだろう???
今日のランチ♪天山かけ(温)

【関連する記事】
少し興味があるのでメールを送らせて頂きました。
●里親になりたい経緯
今まで飼っていた、4頭の犬が離婚によって妻に引き取られました。
犬が居なくなった家は寂しいものです。
特に、父がしょんぼりしています。
●飼育歴
以前飼っていた犬は、パピヨン2頭、雑種1頭、ダックス1頭です。
パピヨン1頭は家で生まれています。
家で生まれた1頭を除いて、全て拾ってきた犬です。
●環境
一軒家で、常に父は家に居ます。
近くにはグラウンドもあり遊ばせる事も出来ます。
次も飼うならパピヨンと決めています。
日記を読んでいまして、ちょっと「うる」っときました。
「直くん」「らん太郎くん」2頭とも引取たいと考え中です。
まだ決心がついておりませんが、現状で問合せ等ありますか?