犬猫が飼いたいな〜♪と思ったら
【譲渡】という選択肢がある事を思い出して下さいね!
無責任な飼い主に捨てられ動物愛護センター(保健所)で
処分されそうになっている子をレスキューしています。
詳しくはアルマのサイトへ(^^)
(CATNAPは「一般社団法人アルマ」に生まれ変わりました)
*******
Jenny。はバス通勤をしているのですが
このバスでムッとする事がよくあります。
普通の人たちの通勤時間とズレているせいか
はたまた使っている路線のせいか
お年寄りがよく乗っているんです。
お年寄りというのは、
気持ちのうえではサッサと動いているのですが
実際の動きは若い人に比べたらスローですよね。
これは仕方がないことで
誰だって年を取れば、そうなってゆくものです。
それなのに、お年寄りに対して
イライラする運転手の多い事!!!!!
乗ろうとしているのが明らかなのに発車するフリをして
「早くしろ!」とプレッシャーをかけたり
降りようとしているのが明らかなのにドアを閉めかけて
「早くしろ!」とプレッシャーをかけたり。
お年寄りの方々はそういう目によく遭っているせいか
ノロノロして迷惑をかけないように
バスが止る前に出口に向かって移動を始めたりします。
その結果、停車時のブレーキで
バランスを崩して怪我をしたりする事故が多々あるようで
早めに席を立つと「危ないから立つな!」と
マイク使って大声で注意したり。
(もっと優しい口調で言えっつーの)
ほーんとに運転手の言動に
私がイライラさせられますっ(><)
「危ないから立つな」というのはよく分かります。
でも、そんな事を言うなら
もっと加速・減速は丁寧に行うべきですし
降りようとしている人にプレッシャーをかけるような
行動をすべきではないでしょう!
日本の公共交通機関は時間に正確なのは誇れる点ですが
時間を守ることよりも
お客様の安全を守ることの方が大事なのでは?
もう少し、心にゆとりを持って
ほんのチョットの心配りをしてくれたら
みんなが笑顔でいられるのにね・・・
今朝はショッピングカートを
杖の代わりにして歩いているお婆ちゃんがバスに乗ってきました。
しかし、バスに乗る際のステップで
よろけて真後ろに倒れてしまいました(@_@;)
幸いにも後ろには30才前後の男性がいたので
転ばずに済んだのですが
再度、乗ろうとしてはヨロけるお婆ちゃんに
その男性も、運転手も手を貸そうとしないじゃないですかっ!!!
車内で座って見ていた私は思わず駆け寄って手伝いましたが
それにしても、人々の冷たい事・・・。
(だから、お年寄りは余計に迷惑をかけてはいけないと考えて
アワアワしちゃうんですよね。)
何だか朝からとっても残念な気持ちになりました。
お婆ちゃんが降りる時もお手伝いしたいと思っていたのに
私の方が先にバスを降りてしまいました。
無事に降りられたかなぁ・・・
今日のディナー♪大好きなキャンティのペペロンチーノ
(腹ペコ過ぎて前菜の写真を撮り忘れ
興奮し過ぎてデザートの写真を撮り忘れました!爆)

【関連する記事】
もし、目の前でそんな光景を見たら、バス会社に文句入れちゃいそうです。怖いですか(^_^;)?
運転手のマナーが悪い私の使っているバスは・・・都バスですっ。
他はこんなに酷くないのかも?!