年間20万頭もの罪のない犬猫が
動物愛護センター(保健所)で殺処分になっています・・・
犬猫が飼いたいな〜♪と思ったら
【譲渡】という選択肢がある事を思い出して下さいね!
無責任な飼い主に捨てられ動物愛護センター(保健所)で
処分されそうになっている子をレスキューしています。
詳しくはアルマのサイトへ(^^)
(CATNAPは「一般社団法人アルマ」に生まれ変わりました)
アルマにショッピングサイトが出来ました♪
良かったら覗いてみてね(^^)
A-SHOP
次回の里親会のお知らせ
次回のフリーマーケットのお知らせ
*******
給餌料に関する質問をよく頂きます。
がっ、これは簡単に○○グラムあげましょう!とか
○○○カロリー摂取させましょう!とか 言えないんですよ〜(^^;)
ドッグフードの袋に
体重○kg〜○kg は ○○gなどと書いてありますが
これを鵜呑みにするのは大間違えですっ!!!!!
年齢や体格、そして運動量によって
必要カロリーは違います。
マイキーとルークは同じ年齢ですし
今はお散歩も同じ距離歩いているので運動量もほぼ一緒。
体重はマイキーの方が重いです。
それでも、マイキーよりルークの方が沢山食べています(^^;)
マイキーは太りやすいのでお肉は少なめですが
ルークはガッツリお肉をあげないと痩せてしまうからです。
個々の適量は、身体の変化を見ながら判断するしかないんですっ♪
ちなみに、自然療法で治療を始めてからの1年間は
ルークは食べても食べても体重が減り続けました。
保護犬もビックリ(@_@;)な痩せ方で
全身ボロボロで・・・
ママとしてはエライ焦りようでしたが
新しく綺麗な皮膚に入れ替わるには
物凄いエネルギーが必要だそうで。
ルークの様子も落ち着いてきた今年の春。
獣医さんに
「ルークの体重をあと50gだけ増やしたい」と言ったら反対されました。
理由は
「あと50gと言って、50gの増量で済んだ飼主はいない。
デブにしちゃうよりは、今の痩せすぎの方が良い!」と。
はぁ〜?!?!?!
誰に言ってるの?って感じ(怒)
私はそんなアフォーな人間ではありません。
犬の体重管理はキッチリしますっ。
という訳で、無事に50g増量し
そこからはきちんと体重を維持しています(^^)v
皆さんも愛犬の背中を触って
ちょっと脂肪が増えたかな?と思ったら食事を減らしたり
運動を増やしたりして
こまめに調整して、ベスト体重を維持するように頑張って下さいね♪
人間にも言える事ですが
少しの増減に気付いて調整していれば
激しいダイエットなどをする必要がなく
身体に負担をかけなくて済みますから!!!
今日の朝食♪ 変わった蒸しパン


【関連する記事】