恐ろしいほどの長時間のお留守番を
「まいるう」には強いていました(><)
それも毎日。
申し訳ないなーとは思っても
仕事なので止むを得ず。
(単身者のくせに犬を安易に飼うからだ!とは言わないで下さいね。
飼い始めた頃は結婚していたし、定時で終わる仕事内容だったのです。
離婚の際に「まいるう」を引き取り、二人っ子を養うために
仕事もそれなりにやらなくてはならなくなったのです。
職場は割と自由がきくし、
普段のお留守番は5−6時間でそんなに長くはありません。)
お留守番が12時間を越える日が続き
「まいるう」の食事とトイレ、お散歩は欠かさないものの
ちょっとでも時間があれば自分は食べるより寝たい・・・
という訳で、私自身がギリギリの生活をしていたから
やはりスキンシップ不足になっていたんですよね。
14−15時間のお留守番をさせてしまったある日、
マイキーが私の目の前で突然下血(T_T)
それもトイレシート半分が鮮血に染まるほどの量でした。
流石の私も相当ビックリしましたが
その後は特に具合が悪そうな様子もなく
下血も1回出したら落ち着いてしまったようだったので
取り敢えず、緊急外来にはいかずに一晩様子を観察。
翌日、トイレシート持参で病院へ。
(普段、家でトイレをしないマイキーなのでトイレシートの認識はないのですが
何故か偶然にもトイレシートの上で出したんですよね・・・)
獣医さんもトイレシートを開いた瞬間に
結構な量が出ましたねーと驚いた様子。
色々な可能性を考えて検査をしましたが
結局、これと言った原因は見つからず
やはりストレスでしょうという話しになりました。
幸いな事に下血はこの1回のみ。
ホントに良かったですが、
やはりシニアになって
ストレスにも弱くなってきているのかもしれません。
お留守番は慣れているとはいえ
やはり「まいるう」には負担ですものね。
仕事は仕事なので仕方ないのですが
色々と考えなくてはならないなーと痛感した次第です(T_T)
【関連する記事】