予約できたのが1月8日。
発作を起こしてから2週間半。
この間、小さい発作はありましたが
何とか落ち着きを取り戻しました。
以前からお世話になっている神経科の先生に診て頂きましたが
やはり今回の発作も脳梗塞だろうという事で
治療方法はナシ・・・という結論になりました。
勿論、脳腫瘍の可能性がゼロとも言えませんが
16歳のルークに全身麻酔をかけて検査をしたり
脳腫瘍が分かったとしても手術をするという選択はないので
このまま様子を見ます。
ちなみに緑内障の発症のきっかけは分からない事が多いらしく
脳梗塞との関連についても何とも言えないそうです。
今回、一番確認したかったのは
眼球摘出手術をしても大丈夫かどうか。
全身麻酔のリスクはあるものの
それでも日々激痛を抱えて生活させるのは可哀想なので
受けられるものなら受けさせてあげたい。
先生によるとルークの発作は血栓が原因なので
術前検査で問題さえなければ
手術は問題ないはず・・・だそうです。
一応、脳梗塞を起こす可能性が少しでも低くなるように
点滴でしっかり水分を補うことと
点滴でしっかり水分を補うことと
手術中の体勢について
神経科の先生から眼科の先生に
直接お電話でアドバイスをしてくださいました。
ルークにはいろんな先生がついてるからね。
有難い限りです。
神経科:¥8,640
神経科:¥8,640
【関連する記事】